がりがりボードゲームおかわり

ボードゲームに関してがメインです。その他雑記。

ボードゲーム考察

掛け算で新たな体験を与えてくれるオススメ小箱3選

■小箱の魅力 ボードゲームプレイヤー=重ゲー(1プレイ2時間オーバーなゲーム)好き、というイメージを持っている方も多いと思います。しかし、私は最近ゲーム会に参加するたびに「初プレイの場合、自分は軽いゲームの方が好きなのでは?」と感じることが多…

ボードゲームプレイ動画の反省会(魅力的な動画を作るためには?)

■久しぶりの動画 お久しぶりです。 約一ヶ月ぶりの更新となりました。新型コロナウイルスが私の住んでいる地域でも広がり対面でのボードゲームのプレイが困難だったこともあり、久しぶりにボードゲームプレイ動画を作りました。 【iOSアプリ】アグリコラ5人…

【雑記】ゲームの「勝てなさ」に立ち向かう

■ゲームへの取り組み方 私は比較的、真剣にゲームに取り組みます。 学生時代ポケモンをやっていた時、使用率1%以下の所謂「マイナーポケモン」を独自の努力値・技構成で育成しそれらで対戦する同級生たちを尻目に、自分は所謂ガチパのバンギガブグロスをメ…

ボードゲームの拡張に関して(感動した拡張三選)

■ボードゲームの「拡張」 今となっては、当たり前となりつつあるボードゲームの拡張。 中には新作でありながら、同時に拡張も発売されるケースも見受けられます。 品切れにもなりやすく、コレクターズアイテム的な立ち位置も感じます。 そして、一口に拡張と…

ゲームの「運」に関して(そして、ズームバック×オチアイの「ゲーム論」回が面白かった話)

■「こんなの運ゲーじゃん」という評価 新しいボードゲームをプレイした後に「これって運ゲーじゃない?」という評価をたまに耳にしますし、私も言ったことがあります。 そこで、「運ゲー」の定義とは何か明確に説明して欲しいと言われたら、なんと答えるでし…

2021年の「ユーモア」とは何だ?

■「面白い」とは一体何なんだ? 先日、とある大喜利ボードゲームを遊びました。 不謹慎をテーマしたかなりざっくりした自由度の高い大喜利ゲームでしたが、正直盛り上がりに欠けました。 一方、ワードカードによる縛りのある「たった今考えたプロポーズの言…

パーティゲーム「ジャスト・ワン」を"攻略"してみる

●タイトル:ジャスト・ワン ●デザイナー:ルードビック・ルーディ、ブルーノ・ソテール ●発売:2018年 ■驚異の盛り上がり率「ジャスト・ワン」 皆さん、ワード連想系コミュニケーションゲーム「ジャスト・ワン」をプレイ経験はあるでしょうか。 2019年にドイ…

デジタルボードゲームのススメ(=逆説的アナログボードゲームのススメ)

■ はじめに 度々話題にしますが、私は「リプレイ派」です。 同じタイトルを何度も何度も遊びたいのですが、時間やメンツを集めることを考えるとアナログで遊ぶのには限界があります。 そこで自宅に居ながらボードゲームが楽しめる「デジタルボードゲーム」の…

「リプレイ」の先にある景色

■ボードゲーマー二つの流派「ノンリプ派」「リプレイ派」 ボードゲーマーは大きく二つの流派(スタンス)に分かれます。 一つは同じゲームは基本的に1~3回程度遊べば満足し、次々と新しいゲームを開拓していく「ノンリプ派」。 もう一方は、同じゲームを繰…

「インスト」という行為の狂気

■「ウイングスパン」のチュートリアル 先日、好きなカードゲーム配信者が「ウイングスパン」のデジタル版の初見プレイ放送をしていました。 初見プレイなので、もちろんゲーム内のルール説明(チュートリアル)から始まります。 途中までは「面白そう」「や…

バラージの私的キャラランクを考えてみる(2021年3月現在)

●タイトル:バラージ ●デザイナー:トマソ・バティスタ、シモーネ・ルチアーニ ●発売:2019年 ■はじめに 今回は、僕のボードゲームベスト3に入る「バラージ」に関してです。 先日、Twitterでバラージのキャラランクをツイートされている方を見かけました。 …

「コードネーム」から「デクリプト」への変化と深化

●タイトル:デクリプト ●デザイナー:トーマス・ダゲネイズ・レスペランス ●発売:2017年 ●ルール:https://bodoge.hoobby.net/games/decrypto 今回は、先日アップしたオールタイムマイベストボードゲームで第1位に選出させていただいた「デクリプト」に関し…

私的ボードゲームオールタイムベスト10(2021年2月時点)

■はじめに ボードゲームを本格的に遊び始めて2年程度経ちました。経験したタイトルは約250種類です。 今回はその中から私的オールタイムベスト10を選出してみました。 かなり流動的なものですので、2021年2月時点での選出となります。 遊ぶタイトルに迷って…

マンネリする人間関係と「ガムトーク」で生み出される雑談の新規性

●タイトル:ガムトーク ●デザイナー:角刈書店 ●発売:2020年 これまでは重ゲーに関することばかり記事にしてきましたが、かなりのコミュニケーションゲーム好きです。 今回はルールを見た瞬間からこれは面白いに違いないと思ったゲーム、 「ガムトーク」を…

データで振り返る2020年のアグリコラ個人手記(旧版EIK)、そして2021年の目標

●タイトル:アグリコラ ●デザイナー:ウヴェ・ローゼンベルク ●発売:2007年(※旧版)、現在はリバイズド版(2016年)が流通 今回はキング・オブ・ワーカープレイスメント「アグリコラ」に関してです。 その魅力はなんといっても、「深み」です。 発売から13…

「オーディンの祝祭」というエンターテインメントと「アマルフィ」の魅力

●タイトル:オーディンの祝祭 ●デザイナー:ウヴェ・ローゼンベルク ●発売:2016年 みんな大好きウヴェ氏の重量級タイトルでファンの多い、「オーディンの祝祭」。 ワーカープレイスメント+タイル配置ゲーム。 とても不思議・特異なゲームで、プレイすると他…

「ナヴェガドール」と「ハラータウ」と「バラージ」から考えるインタラクションへの向き合い方

初めまして。がりがりと申します。 1年半ほど前からボードゲームにハマっております。 YouTubeにボードゲームの動画をアップしているので、よろしければそちらも見ていただけると嬉しいです。 www.youtube.com 完全なるリプレイ派で、1つのゲームをやり込む…

更新情報はTwitterで告知しております。
また、YouTubeでボードゲームの攻略動画も配信しております。
■ブログ記事一覧
https://kokuhaku-gari.hatenablog.com/archive
■Twitter
https://twitter.com/kokuhaku_gari
■YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCoiOR9ZoispAuZu-2nMc7aQ